質問介護保険を申請するメリットとは?
回答

【介護保険を利用するメリット】

① 介護に関する様々な相談が出来る。(相談窓口は担当の地域包括支援センターの職員、又は、担当の介護支援専門員)

② 介護サービスにかかった費用の【1割】でサービスを受けることができる。
※ H27年8月より所得に応じて2割負担となる方が御座います。
※ 介護保険料滞納者は別負担割合となります。(3割~10割負担)
※ 軽度の認定者【要支援者】は一部のサービスに制限、又は利用できないサービスがある。

③ 福祉用具の購入費用の補助が出る(年間10万円まで:条件付き。1割負担は必要)
※別で詳しく解説します

④ 住宅工事の費用(住宅改修費用)の補助がでる(認定を受けた方には20万円まで:条件付き。1割負担は必要)
※別で詳しく説明します。

⑤ 一部の介護サービスは確定申告時に医療費控除の対象になる

以上のようなメリットがあります。

利用料金が1割になることも、とても重要だと思いますが、
個人的に思う、一番大きなメリットは【介護に関する様々な相談が出来る様になる】事だと思っております。

今まで、様々な相談・依頼を受けて来ましたが、圧倒的に多いのが、
「突然、介護が必要になった」という相談です。
この場合、本人は勿論、家族も事前の知識が殆ど御座いませんので

「どこに相談に行けばよいのか、わからない」
「申し込み方法がわからない」
など、介護に関する情報を調べる時間すらない場合が多いです。
さらに、今は核家族化が進んでいますので、家族介護の経験がない方が増えています。
そんな、中で、介護の相談を気軽にしかも【無料】で何度でも相談できる、介護専門の担当者がいるのは
介護保険を申請された方の【最大のメリット】と言っていいでしょう。

「以前、母親(父親)でお世話になっていました、○○です、今度は母親(父親)が介護が必要になったのでまた、ご相談させてもらいたい」
実際に、このような相談は何度も受けます。

【介護保険を利用できる人】

① 65歳以上の高齢者の方で・・・ ※一部の条件に当てはまる40歳~65歳未満の方も可
【一部の条件とは】
(特定疾病):脳梗塞等の脳血管疾患、末期がん、関節リウマチ、パーキンソン病等の難病の診断を受けている方。

② 要介護認定の申請手続きをした人

が介護保険の被保険者(介護保険を利用できる人)になります。